PR

【LEGOデビュー】デュプロのコンテナ スーパーデラックスを2歳で買っての感想

こどものこと
スポンサーリンク

遅ればせながら(?)、2歳でレゴデビューし、1ヶ月が経ちましたので、今日はそのご報告です。

初めてのレゴは「デュプロのコンテナ スーパーデラックス」

初めてのレゴは「デュプロのコンテナ スーパーデラックス」にしました。

基本的なブロックが一通り入っており、とりあえずこれがあれば、初心者には十分です。

冒頭で「遅ればせながら」と書きましたが、推奨年齢は「1才半〜」となっています。

言わずと知れた知育ブロック。

本当は、もっと早くにデビューしたかったなぁと思いつつ。

4才から遊べる標準レゴに比べると、安心して遊べるサイズです。

《レゴを始めて良かったこと1》指の力がつく

レゴデュプロは、1才半から遊べる程よい大きさとは言え、くっつけたブロックを取り外すには、意外と指の力を必要とするようです。

取り外そうとすると、ツルッと滑ってしまう様子があったので、最初は「あら?まだ難しかったかな?」と思ったのですが、何度か挑戦するうちにすぐコツを掴んだようで、くっつけるのも、取り外すのも、自分でできるようになりました。

もしも、もう少し早くレゴを始めていたら、自分でできなくて、「ママやって〜」と言って、一人で遊ばなかったかもしれません。

それを考えると、うちは2才から始めて良かったかなと思います。

《レゴを始めて良かったこと2》手持ちのおもちゃと組み合わせて遊べる

息子は基本、はたらくくるま大好きっ子です。

手持ちのおもちゃは、ブルドーザー、ショベルカー、ダンプカー・・・等がずらり。

おもちゃにレゴが仲間入りしても、最初はやはり、くるまで遊んでいるほうが楽しそうでした。

しかし、徐々に融合させて遊ぶように。

しばらくはブロックをダンプカーに積んだり、ショベルカーで救ったり。

その後、ブロックで壁を作り、ショベルカーで解体作業を始めました。笑

それからは「○○がほしい」と言われても、「じゃあブロックで○○作ってみよっか!」と返すと、「うん!」と言ってやる気になってくれます。

シンプルだからこそ、何にでもなり得るレゴ。

遊びの幅がグンと広がりました。

《レゴを始めて良かったこと3》大人も楽しい

これ、意外とすごく大事です(私にとっては特に)。

一緒に遊んでいても、正直、「(疲れたなぁ。飽きたなぁ。)」と思ってしまうことがあります。

しかし、レゴは大人も楽しめる要素があります。

単純なブロックだからこそ、組合せは無限大。

おもしろいものを作って、子供を驚かせてやろうと、私も時々、夢中で作っています。

くるまも、どうぶつも、たべものも、ブロックで作っているのに、なんとなくそれっぽく見えてくるから不思議です。笑

子供の想像力も、膨らんでいきそうです。

くるま好きな子にもおすすめな「デュプロのコンテナ スーパーデラックス」

くるま好きすぎるが故に、正直どうかなと思っていましたが、今回買った「スーパーデラックス」には、赤いくるまもセットで入っていました。

そのおかげで食いつき抜群!

まわるタイヤが付いているので、もちろん走らせることができますし、ブロックをくっつけることもできます。

ただ走らせるくるまより、ブロックでカスタマイズできるくるまは、今までにない楽しみ方ができているようです。

他にも、動物が入っているセットや、かわいい要素が入っているセットもあるようなので、お子さんの好みに合わせて選べば、どんな子でも楽しめますね。

レゴデュプロまとめ

レゴデュプロには、一般的に言われている知育要素はもちろん、思わぬメリットがあり、我が家は買って大正解でした。

また、年齢があがって4才頃になってくると、「レゴクラッシック」という、デュプロより小さいブロックのレゴ(こちらが標準)が遊べるようになるようです。

せっかくデュプロを買ったのに…と思ったのですが、デュプロとクラッシックは互換性があり、組み合わせて遊べるそうです!

そう考えると、デュプロはとっても長く遊べることになりますね。

レゴクラッシックは、今後子どもの興味と成長に合わせて、購入を検討したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました